竹内 美紀(たけうち みき)
埼玉県春日部市出身
話していると「思わず夢を語りたくなるコンサルティング」として、漠然としたお金の不安を解決しビジョンの実現をサポートしている。
竹内美紀CF事務所 代表
(Miki Carry Forward Office)
想いのある社長の信念経営サポーター キャッシュフローコーチ/CFP(R)
大学卒業後、㈱NTTデータにて、システムエンジニアとして金融系のシステム開発に従事。出産、育児休職を経て、事業計画担当へ異動し、総務や秘書、事業計画策定を経験。将来に向けて数字を積み上げることに強く興味を抱き、FP資格を取得。他の人の将来計画も相談にのりたい、と独立することを決意。
得意分野をより深めたく思い、2004年に経営者保険を専門とする会社へ転職。全国優績新人賞に輝き、通常3年の正式雇用を1年にして実現。以降、お客様本位の営業を貫く。 税務を得意とし、企業保障、退職金年金準備、相続対策、税務対策等を支援。経営者と話をしている中で保険だけでないサポートを実行したいと思い2014年に事務所を開設。
経営者のお困りごとを解決するうえでキャッシュフロー経営の重要さを痛感している時に、和仁達也先生の教えを実践している今仁豪造さんと出会ったのをきっかけに、キャッシュフローコーチングを学びました。
平成29年2月に日本キャッシュフローコーチ協会に登録し、毎月「脱★ドンブリ経営」実践セミナーを実施し、本業に専念したい経営者を支えるキャッシュフローコーチとして経営者をサポートしています。
ブロックパズルの一番右側の「繰越金」がビジョンの実現に繋がることを実感し、「『繰越利益up』」をサポートしてくれるのか!すごいな」という言葉をきっかけに事業所名を決定しました。
法人であれば「繰越利益」、個人であれば「貯蓄」。いずれも将来のビジョンを実現するために、必要なものです。それを「Carry Forward」として命名いたしました。
個人的にも育児休職を3回取得しながら、子育てと仕事の両立に常に悩みながら、共に成長してきました。住宅ローンの借り換えやマンションから戸建への買い替えを経験したり、一男二女の3人を育てたりする中で、ファイナンシャルプランの重要性を実感してきました。お金だけでなく、お客様の気持ちを掬い上げながら、丁寧な相談と生活実感を踏まえたアドバイスを実施しています。
Miki Carry Forward Office~想いのある社長の信念経営サポーター キャッシュフローコーチ~として、事業と家計のお金の流れをスムーズにし、
「マイナスをゼロに」「ゼロをプラス」にするファイナンシャル手法を活用しながら、夢や希望を実現し「プラスをさらにプラスに」するキャッシュフローコーチングを実施しています。
<保有資格等>
経営革新等支援機関(認定支援機関)
日本キャッシュフローコーチ協会認定 キャッシュフローコーチ(R)
CFP(R)、国家資格1級FP技能士
一般社団法人 相続診断士協会認定 相続診断士(R)
一般社団法人 家族信託普及協会 家族信託コーディネーター(R)
日本学生支援機構認定スカラシップ・アドバイザー(平成29年8月認定)
実績
<相談>
個人、法人年間顧問
相談件数年間のべ300件以上
<表彰>
・日本キャッシュフローコーチ協会 第二回MVPコンテスト 出版大賞受賞
<執筆>
・日本キャッシュフローコーチ協会会長 和仁達也著
「年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの経営数字の教科書」(H29.9発売 読者特典用レポート採用)
・日経ヴェリタス取材協力
・朝日新聞取材協力
・楽しい節約生活 コラム掲載
「リボ払いって便利?リボ払いについて考えてみましょう」
「親に仕送りしている人のための確定申告レッスン」
・保険市場 コラム掲載
・スマイスターMagajin
・日本FP協会コラム
<主なセミナー依頼受託先>
春日部法人会杉戸支部、春日部法人会岩槻支部、春日部商工会工業部、春日部市主催創業塾、ゆうちょ財団、中小企業診断士協会
カフェいちじく女性起業家セミナー、創業支援ルーム情報交換会等、日本FP協会、(株)FPフローリスト(楽天証券共催)
自己開催多数
<その他の活動>
春日部商工会議所会員
春日部法人会 賛助会員(杉戸支部)
ライフプランソフトの開発補助
日本FP協会 H27高学年おこづかいゲーム開発委員
日本FP協会埼玉支部 H28~29 幹事 H30 運営委員
日本FP協会 H29電話相談員
ウーマノミクスプロジェクト in 春日部 事務局長
春日部コミュニティビジネス倶楽部 H29年度副会長 H30事務局長
ビーチボール団体 パイレーツ 会計
(全国大会、関東大会出場)